【キブツ八ヶ岳2023年度 ゲスト応募フォーム】
<キブツゲスト2023とは?>

キブツゲスト2023は、キブツ八ヶ岳のコミュニティ活動に1年間(2023/04/01〜2024/03/31)体験入村するメンバーです。

リアル活動だけでなくオンライン配信もあるため、全国・世界どこからでも参加可能です。

自分のペースやタイミングに合わせて気軽にコミュニティに関われるため、八ヶ岳在住の方も適度な距離感でキブツ八ヶ岳に関わりたい方は大歓迎です。

※新規でキブツキャスト(コミュニティの正規メンバー)に応募するには、キブツゲスト(または元キャスト)としての実績が必要となるため、八ヶ岳在住でも、または将来に八ヶ岳に移住計画がある場合も、今後キャストメンバーを希望をされる場合は、まずはキブツゲストからご参加ください。


【キブツゲスト2023特典】

[0]キブツ八ヶ岳コミュニティメンバーの資格

キブツゲストは、期間限定ではありますが、既存のキブツ八ヶ岳コミュニティメンバー(キブツキャスト)と同じコミュニティ会員の資格を得ることができます。
日常の田畑の農作業から定期集会(リアル参加だけでなくオンライン参加もあり)、顧問講師を招いた各種学びのプログラムやコミュニティイベントなど、すべてキブツキャストと同等にすべてのコンテンツに参加できます。

ex)森井啓二先生の山登り合宿
(※一部、ワークショップや講演内容によっては非公開もあり)

また、キブツメンバーには、キブツ会員専用メールマガジンを配信するので、定期的にキブツ八ヶ岳の活動報告を受け取ることができ、さらに今年はLINEオープンチャットも利用して、コミュニティメンバーが日頃からオンラインで情報交換ができる仕組みにもチャレンジする予定です。


[1]ベーシックインコメ
キブツゲストは、ベーシックインコメの対象となり、収穫時に10kg分の自然栽培米(無農薬・無化学肥料)を受け取ることができます。
※お米を郵送する場合は別途送料がかかります。


[2]チーム(T)やプロジェクト(P)へ参加
キブツ八ヶ岳の運営するチームやプロジェクト活動に参加することができます。

a)田んぼT
キブツ八ヶ岳が管理するのは4町歩(12,000坪)以上もあり、その中から"キブツゲスト専用田んぼ"を1枚準備しますので、みんなで1年間一緒に田んぼ作業を体験出来ます。田んぼは、リトリートドームORの真隣であり、農作業後の朝カフェや朝瞑想にも特別に参加出来ます。

b)畑T
2023年からは、小規模ですが、キブツ八ヶ岳管理の畑も誕生します。講座とは違い日々の実践作業となりますが、畑作業も通年体験し、また収穫物のお裾分けもあります。畑に隣接する"ピースファーム古民家(休憩や田舎暮らし体験宿泊)"もご利用出来ます。

c)エンディング・ヴィレッジP
“元気なうちから入る最後を迎える村”となるエンディング・ヴィレッジ。
統合医療の病院施設を中心におき、ただ病気を治すことを目的にするのではなく、ある程度は病気や障害とも上手く付き合いながら

*予防医学(未病)
*予防介護

という"予防生活"をベースとし、農的暮らしの自給自足や自分が得意とすることをお互い持ち寄り、晩年を自分らしく仲間たちとともに生きる社会を作ります。
そのモデルを八ヶ岳に一緒に作っていくプロジェクトに参加しませんか?

d)寺子屋P
高齢者だけでなく子供の居場所づくりもコミュニティには大事なテーマ。
エンディング・ヴィレッジの中には、フリースクールや寺子屋、または孤児院など、子供に関わる施設づくりも視野に入れています。
その先には助産院など"ゆりかごから墓場まで"、さらには"この世からあの世まで、そしてまた生まれ変わりまで"を含めた魂の旅までも、循環する世界観もキブツ八ヶ岳の特徴の1つ。
なお、子供の受け皿スペースをつくることで、子育て世代の親の負担を軽減し、お父さんお母さんの暮らしをサポートするのもコミュニティの役割です。
2023年キブツ八ヶ岳では、少しずつ寺子屋規模から子供の学校づくりを始めていきます。

e)フリーメイトT
2025年には、日本の単身者世帯は2,000万世帯になると言われ"6人に1人"が、1人暮らしという状況に。
若い世代の未婚率も上がっており、様々な世代において"単身者"が増加してます。
結婚や家族の存在がすべてではありませんが、せっかくなら1人でいるよりと、気心知れた仲間同士で繋がりを持ち、その中で様々な意味で人生を共にする出逢いも生まれるかもしれません。
単なる婚活ではない"魂活"の意味を含めたパートナーシップを結ぶ単身者同士のコミュニティ活動がフリーメイト。キブツゲストは、このフリーメイト企画に優先的にご案内致します。


[3]キブツハウスやリトリートドームをゲスト利用
八ヶ岳コミュニティの現地を訪れた際には、ゲスト会員価格(素泊まり5,500円をゲスト割引4,400円)にて、コミュニティの宿泊施設"キブツハウス"へ宿泊できます(家族であれば同価格で割引あり)。

また、2023年5月よりグランドオープンする"リトリートドームOR"や"カフェ・ハレルヤ"などの施設を一般営業時間外の会員限定タイム(※朝農業後の朝カフェ利用や朝瞑想でリトリートドームなどを利用する際など)で利用出来ます。


[4]宇宙学校2022の顧問講師動画をすべて公開
昨年度の宇宙学校でお招きした豪華講師陣のセミナー動画をすべて無料で閲覧可能です(立体神聖幾何学は除く)。

※2022年講師一覧
さとううさぶろう先生
長典男先生
かがみちかこ先生
大倉源次郎先生
三枝龍生先生
たつのゆりこ先生
森井啓二先生
滝沢泰平
増川いづみ先生
はせくらみゆき先生


年会費:5万円(税込)


<ゲストへのお申し込み方法>

1. 以下のフォーマットに必要事項をご入力ください。

2. エントリー後の自動返信メールに振込情報が記載されています。

3. ゲストへの詳細のご案内は、2023年3月中を予定しております(メールにてご案内予定)

※応募された方は、1週間以内に指定の口座に参加費用をお振込ください。
お振込を確認した時点で正式にゲスト登録となり、期限内にお振込がなかった場合には自動的にキャンセルとなります。
※ご入金後のキャンセルは受け付けておりませんので、お申込みの際は十分にご検討くださいませ。
お名前
フリガナ
性別
生年月日
メールアドレス
確認のためもう一度入力してください。
電話番号
- -
つながりやすい電話番号をご入力ください。
ご住所
- 住所検索
都道府県
市区町村番地
マンション/ビル名
自由記入欄
********************************************
一般社団法人キブツ八ヶ岳
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸5618
TEL:070-4115-3925 FAX:0551-45-9312
E-mail: info@kibbutz.or.jp

キブツ八ヶ岳ホームページ
http://kibbutz.or.jp/

キブツ八ヶ岳フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kibbutzyatsugatake/

********************************************
上記の入力内容を確認して「確認画面へ」ボタンを押してください