B. マイクロアレイ染色体検査入門 アンケート
この度は上記オプション実習に参加いただき誠に有難うございました。保険診療としてのマイクロアレイ染色体検査の臨床実践の裾野を今後広げていくために、皆様のアンケート結果をもとにさらなるよい発信を検討させていただきたいと思っておりますので、何卒 ご協力のほどをお願い申し上げます。
1.主な職種について
※
職種
A.医師
B.臨床検査技師
C.認定遺伝カウンセラー
D.その他(以下に記載)
1.その他の内容
2.(医師の方へ)患者に対するマイクロアレイ染色体検査の実施経験について
(複数回答)
実施経験
A.すでに保険として依頼した
B.保険として検査を開始予定である
C.研究あるいは自費診療として検査センターに依頼したことがある
D.研究として所属施設内あるいは共同研究施設にて実施したことがある
E.すでにマイクロアレイ染色体検査の結果が得られた患者の診察をしたことがある
F.所属施設内のカンファレンス等でマイクロアレイ染色体検査の結果について聞く機会がある
G.マイクロアレイ染色体検査に関連する経験はない
医師の方のみ回答(複数回答)
3.マイクロアレイ染色体検査の実践経験について
※
A. 実験(Wet解析)
無
有(件数を以下に記載)
A. 実験(Wet解析)件数
およその件数を記載ください
※
B. 解釈(Dry解析)
無
有(件数を以下に記載)
B. 解釈(Dry解析)件数
およその件数を記載ください
4.オプション実習の事前課題を解答するまでに事前視聴できたセミナー講義
(複数回答)
セミナー講義
A.臨床におけるマイクロアレイ染色体検査
B.マイクロアレイ染色体検査結果の解釈に有用なオンラインデータベースの利用法
複数回答
5.事前課題(症例)の難易度評価について
※
症例1:15q24 microdeletion
A.とても易しかった
B.やや易しかった
C. 適当
D.やや難しかった
E. とても難しかった
※
症例2:Angelman syndrome
A.とても易しかった
B.やや易しかった
C. 適当
D.やや難しかった
E. とても難しかった
※
症例3:Coffin-Siris syndrome
A.とても易しかった
B.やや易しかった
C. 適当
D.やや難しかった
E. とても難しかった
※
症例4 : del(20q)/dup(22q)
A.とても易しかった
B.やや易しかった
C. 適当
D.やや難しかった
E. とても難しかった
6.事前課題作成において特に困難だった点は?
(3個まで回答可)
※
特に困難だった点
A.ゲノムブラウザ(GB)の動かし方・ゲノムデータベース(GDB)の利用法
B.報告書やGB・GDBの用語・数値の理解
C.遺伝子量感受性の理解
D.CNV/LOHの病原性評価
E.表現型(臨床所見)の評価
チェックは3個まで
その他・具体例など
7.オプション実習を受けて特に役立った点は?
(3個まで回答可)
※
特に困難だった点
A,GBの動かし方・GDBの利用法
B,報告書やGB・GDBの用語・数値の理解
C,遺伝子量感受性の理解
D,CNV/LOHの病原性評価
E,表現型(臨床所見)の評価
チェックは3個まで
その他・具体例など
8.今回のマイクロアレイオプション実習全体についての感想をお聞かせください
自由記載
9.今後の要望をお聞かせください
自由記載
上記の入力内容を確認して「確認画面へ」ボタンを押してください