2025年度卒業制作テーマWEB登録フォーム
★注意★提出前に必ず読んでください。
このフォームは、副査確認が【適正】とならなければ提出できません。
・このフォームの登録期限は、8月5日(火)午前10:00です。
この期限を過ぎた場合、卒業制作課題の履修登録は取り下げとなる場合がありますので、くれぐれもご注意ください。
・「卒業制作テーマ_教員確認票」とこの「Webフォーム」に登録した内容は、必ず同様の内容としてください。
内容に差異があった場合、卒業制作課題の履修登録は保留となります。
・一度登録した内容(形式・カテゴリ・形態・テーマ・概要)は、変更不可。
タイトル・スケジュールについては、卒業制作提出期日までに支障のない範囲で担当教員へ 相談可能とする。十分検討の上で登録を行うこと。
・グループ制作の場合、代表者1名が1度のみ提出してください。
※
卒業制作テーマ登録の内容は、適正をもらっていますか?
はい。【適正】の内容で登録をします。
※この最終WEBフォーム登録には、副査確認で【適正】をもらっていることが必要です。
必ず適正となった卒業制作テーマ登録票の内容を転記してください。
※
学籍番号
※
氏名
※
メールアドレス
確認のためもう一度入力してください。
フォームへの登録後、このメールアドレス宛に返信メールをお送りします。
※
所属ゼミ
※
卒業制作形式
作品制作
論文
研究成果報告書
※
卒業制作カテゴリ
3DCG
2Dアニメーション
実写映像
Webサイト
グラフィック
ゲーム
アプリケーション
インスタレーション
電子出版
VR/AR
アート
その他(以下に、カテゴリを入力してください)
(卒業制作カテゴリが"その他"場合)カテゴリを入力してください
※
制作形態
個人制作
グループ制作(以下に、グループ制作者の情報を入力してください)
(グループ制作の場合)共同制作者の氏名、学籍番号、ゼミ名を入力してください
(違うゼミと制作する場合)制作しているゼミを記載してください。
※ご自身の所属ゼミとは別のゼミで制作する方は、記入が必要です。
※記入例)
A1○DC○○○ 氏名 ○○ゼミ
A1○DC○○○ 氏名 ○○ゼミ
A1○DC○○○ 氏名 ○○ゼミ
A1○DC○○○ 氏名 ○○ゼミ
(違うゼミと制作する場合)所属しているゼミの教員と制作ゼミの教員両方に制作許可をとっているか記載ください。
許可をとっている
※違うゼミと制作する場合、所属ゼミと制作ゼミ両方の教員許可が必要です。
※
題目(タイトル)
※
テーマ
※
概要( 400字程度 )
概要、スケジュール等が確認できる補足資料がある場合は、以下からファイル添付をしてください。
概要、スケジュール等が確認できる補足資料がある場合は、ファイル添付をしてください。
補足資料がない場合は、ファイル添付は不要です。
卒制提出期間:1/7(水)~1/20(火)午前10:00迄
卒展本番:2/13(金),14(土),15(日)
※登録後、フォームに記載したメールアドレス宛に、返信が届きます。
返信が届かない場合は、フォームへの登録が完了していない可能性がありますので、事務局へ問い合わせをするか、再度Webフォームの登録を行ってください。
上記の入力内容を確認して「確認画面へ」ボタンを押してください