産品の販路拡大とインバウンド(中国)に関するセミナー 申し込みページ
第一回
産品の販路拡大とインバウンド(中国)に関するセミナー
◆14時〜15時20分
第1部 地方創生・産官学連携による産業ツーリズム開発(KMD)
ものづくりと産業観光開発
デザインシンキングを用いた事業設計・福井県鯖江市での事例を踏まえて
登壇者:大江貴志(CE/KMD)
◆15時30分〜16時50分
第2部 インバウンド重要国、中国に向けた情報発信(JFN)
中国新興メディアの動向と動画PRについて
登壇者:佐藤亮介 姜江(JFN)
◆16時50分〜17時30分
懇談会 参加自由(フォローアップ・個別相談など)
======================
開催日:4月21日(金)・5月26日(金) ※同一内容
対象:自治体関係者・地方創生事業に関する支援事業者
会場:株式会社ジャパンエフエムネットワーク内 3階大会議室
参加費:無料(各回定員20名)
======================
※
参加希望日(第一希望)
----
4月21日(金)14時〜
5月26日(金)14時〜
参加を希望される日を選択して下さい
(両日とも同じ内容です)
参加希望日(第二希望)
----
4月21日(金)14時〜
5月26日(金)14時〜
参加を希望される日を選択して下さい
(両日とも同じ内容です)
※
申込者のお名前
姓
名
※
電話番号
-
-
※
性別
男性
女性
※
お住まいの都道府県
----
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
※
所属組織名
自治体・会社名・大学名など
※
所属組織カテゴリー
----
行政関係者(国)
行政関係者(都道府県)
行政関係者(市町村)
外郭団体
大学・研究機関
民間企業
学生
その他
その他を選んだ方は以下をご記入下さい
※
メールアドレス
確認のためもう一度入力してください。
※
【ご質問】本セミナーを最初にどこで知りましたか?
----
Web検索結果
Webニュース
新聞
雑誌
知人の紹介
Facebook
Twitter
ビラ・ポスター
その他
その他を選んだ方へ以下にご記入下さい
※
【ご質問2】参加目的について
地方創生事業に関する事業遂行のノウハウ
地方創生に関する政策トレンド
ものづくり(商品開発)
販売促進(マーケティング)
海外PR
観光・誘客
産官学の研究
自治体や企業の事例
ネットワーク(人脈)
※今後知りたい・学びたいことをすべてお選び下さい
上記以外に目的があればご記入下さい
お申し込みありがとうございます!
※応募者多数の場合は抽選の上でご連絡いたします。
(一週間前頃に受講票をメールにてお送りします)
上記の入力内容を確認して「確認画面へ」ボタンを押してください